NEMのハッキングで暗号通貨は安全なのか?ビットコインカジノの対策とは?

今やテレビ、新聞でニュースにならない日はないというくらい大事になっています。
海外でもニュースになっているのはご存じのことでしょう。
【何故コインチェックがハッキングされたのか?】
コインチェックのNEMがすべてオンライン上で管理するホットウォレットで保管され、そしてハッキングされにくいマルチシグを使用していなかったことが明らかになりました。
●ホットウォレットとはインターネット上で仮想通貨を保存。操作性がいい反面、ハッキングされやすいというデメリットがあります。
●コールドウォレットとはインターネットと完全に切り離されたウォレットになり、ホットウォレットよりセキュリティが高いと言われています。
●マルチシグとは仮想通貨のセキュリティ対策であり、取引の際に複数の電子署名が必要なため、より安全性が高いと言われています。
<ビットコインカジノの保管体制>
ここでビットコインカジノの仮想通貨の安全対策についてお伝えします。
ビットコインカジノではまず「プレイヤー資産」と「経営資産」は別々に保管されていて、その上で以下のウォレットを利用しています。
①1つのホットウォレットと1つのコールドウォレットを組み合わせて運用
②ホットウォレットは「プレイヤーの出金」のみに利用
③5つのコールドウォレットのうち、セキュリティ強化のため2つにマルチシグを使用
このように、ビットコインカジノは最善のセキュリティ体制をとっていることがわかります。
ビットコインカジノは2014年から仮想通貨のみを取り扱っております。その知識、ノウハウを生かし、今後も最善のセキュリティ対策を行っていくとのことなので、安全で安心して遊べるセキュリティが高いオンラインカジノとして取り組んでいるということなので、ビットコインカジノは十分に安心できるという事が分かりました。
会社としてきちんと対策をしていないとユーザーも、紹介をする側としても不安になりますからね。